5月11日はひつじカフェがオープンする金曜日でした。
前回に続き、本日もカフェは大盛況となり、ワンコインフェアで食べたスープが美味しかったと言って来てくださったご夫妻、日曜学校の生徒の家族、教会のメンバーの友人たち、さらには看板を見ての飛び込みの方まで、多くの方が来店されました。足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました。
カフェのために多くの時間とエネルギーを注いでくれているスタッフの一人一人にも、心から感謝いたします。今回、レギュラースタッフの中で参加できないメンバーが二人ありましたが、前回から3人の方が新たにスタッフに加わってくださり、今日はさらに2人の方が運営サイドで助けてくださいました。
カフェの働きを祝福してくださっている神様に、心から感謝と賛美をささげます。
前回は予想を超える大盛況に比例するかのように(?)、厨房スタッフも大いに混乱しました。前回の経験を踏まえ、今回はオーダーの取り方を変え、店内のテーブルや椅子の配置も若干変更しました。
今回は週報ボックスをそのまま利用してカウンターを作り、そこで入店前に注文をしていだたく、カフェテリア方式を導入しました。このシステムの導入で、厨房の作業は格段にシンプルに、そしてスムーズになりました。
ケーキは完売、メインのプレートにも沢山のご注文をいただきました。ちなみに、今回はお米2升炊きましたが、ほとんど余りませんでした。オムライス、絶品でした。
前回は補助椅子を7つも入れることになったので、テーブルを一つ増やし、その分窮屈にならないように、入り口のパーティションを一列分取り除いて空間を確保しました。
子どもたちの裏プログラム(?)です。ファミリーで来てくださる方も沢山あり、親たちがのんびりしている間、子どもたちは下は小学校2年生から上は高校3年生まで、大いに「夜遊び」を楽しんでいました。